謹啓 時下ますますご清祥のこととお慶び申し上げます。
平素から、くまもと禁煙推進フォーラムの活動に対して格別のご高配とご協力を賜り、心より御礼申し上げます。私たちは、平成21年の設立後、(1)科学的なデータに基づいた情報提供、(2)社会の禁煙化推進、(3)受動喫煙のない社会環境の整備を行い、未成年者の喫煙防止、禁煙希望者が禁煙しやすい環境形成を目的とした社会的活動を行ってまいりました。平成25年6月には、県内医療関係4団体とともに第13回全国禁煙推進研究会を実施させていただきました。平成25年11月にはこれまでの活動が評価され、厚生労働省主催の「第2回健康寿命をのばそう!アワード」において、厚生労働省健康局長優良賞を受賞致しました。
さて、平成27年11月21日(土)、22日(日)の2日間にわたり、市民会館崇城大学ホール(熊本市民会館)と熊本市国際交流会館において、“喫煙と生活習慣病 —タバコとNCD(noncommunicable disease)—”をテーマとして、第9回日本禁煙学会学術総会を開催することとなりました。
喫煙が健康被害をもたらすことは、国際的に周知のこととなり、わが国においても、健康増進法が2003年施行され、さらにFCTC(タバコ規制枠組み条約)2005年に発効しました。日本禁煙学会は、禁煙医師歯科医師連盟に所属する医師・歯科医師を母体として、禁煙治療や禁煙支援を行う医療関係者、教育、行政や一般職場など、禁煙推進や禁煙環境整備に携わるすべての人々が協力し合うために設立されました。平成26年6月末時点での会員数は、約3,040名となり、急成長している学会です。年次学術集会は、タバコ規制に必要な科学的知識・技術の発展と普及を行い、社会全体としての健康保持に寄与する目的で、第1回京都府(平成19年)、第2回東京都(平成19年)、第3回広島県(平成20年)、第4回北海道(平成21年)、第5回愛媛県(平成22年)、第6回宮城県(平成24年)、第7回千葉県(平成25年)、第8回沖縄県(平成26年)と、全国各地で開催され、この度熊本県において開催されるものです。
熊本県はその地域性もあり、禁煙を進める環境が弱いとされてきました。この度、熊本県におきまして、第9回日本禁煙学会学術総会を開催することは、熊本県における禁煙を推進する大きな力にもなると考えております。本学会の開催にあたり、くまもと禁煙推進フォーラムでは、鋭意準備に励んでいるところです。
本来、会の諸経費は参加費をもって賄うべきでございますが、質素倹約を旨として本会の運営を行いましても、昨今の諸経費高騰のため、参加費のみでの会の運営は困難と言わざるを得ません。
つきましては、厳しい経済状況のなか、関係各位におかれましても経営に多大なご努力をされている折、誠に申し訳ございませんが、本医学会の趣旨にご賛同いただき、何卒、温かいご支援、ご協力を賜りますようお願い申し上げます。
末筆ながら、皆様の益々のご発展をお祈り申し上げます。 |